本日まで! 「人気の21店が教える 酒の肴240」「築地魚河岸 寿司ダネ手帖」などが50%オフになる世界文化社70周年セールは今日が最終日!
世界文化社70周年セール
ただいまAmazonのKindleストアにて「【50%OFF】世界文化社70周年セール」を実施中です。
本日 2月17日までの期間限定セールとなっています。
お見逃しなく!
人気の21店が教える 酒の肴240 別冊家庭画報
出版社:世界文化社 (2014/10/05)
配信日:2014/10/10
お酒片手に美味つまみを作って楽しむ「家呑み」が、今ブームです。そういう方に大いに役立つのがこの1冊。ミシュランの三ツ星店から街場で永年愛されている店まで、北は仙台~南は沖縄、酒どころの21店におつまみレシピを教わります。どれも“味に自信あり”の絶品であるうえ、240品というボリューム感も大きな魅力。その多くが「おかずにもなる」のもポイントで、大人はお酒と、子どもはご飯と、という便利な使い方もおすすめ。
築地魚河岸 寿司ダネ手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識
出版社:世界文化社 (2014/10/01)
配信日:2015/06/25
最高級の鮮魚が集まる世界最大の築地市場で働く、凄腕の魚名人から聞き出した究極の寿司ダネ知識。江戸前を中心に約70種に絞り、ネタの本質をじっくりとひもときます。鮮魚の旬や時々刻々と漁場が変わる産地についても地図入りで解説、ほかではわからない「魚の活き」についても深く迫る内容です。
Begin (ビギン) 2016年 3月号 [雑誌]
出版社:世界文化社 (2016/01/16)
配信日:2016/01/16
●[特集1]便利&オモシログッズの使いたいモノ全部!「雑貨」の事典●[特集2]「ザ・ノース・フェイス」の現在地●[特集3]アナタの「服テク」教えてください!●[特集4]傑作ブランド「通勤カバン」イチオシ調査●[特集5]第一印象勝ちの2016年的「Vゾーン」 ほか
最高級靴読本 究極メンテナンス編 MEN’S EX特別編集
出版社:世界文化社 (2014/02/05)
配信日:2014/02/05
『最高級靴読本』の名前が付く以上、巷に溢れるメンテ本の品質じゃあ出せません! 職人へのディープな取材や対談でわかった、新常識が満載の一冊です。ピカピカに磨く鏡面仕上げの詳細解説はもちろん、実は気になるシミや汚れについての科学的な分析や、自宅でのケア方法なども! また、すぐに買いたくなるグッズ紹介や、業界を代表するユニオンワークスのすべてなどの読み物まで。もちろん、最高級靴ブランドの最新カタログ320足もついています。
MEN’S EX (メンズ・イーエックス) 2016年 3月号 [雑誌]
出版社:世界文化社 (2016/02/05)
配信日:2016/02/05
●定番スーツ&ジャケットを新鮮に!春のビジネススタイル実例120●スーツの印象は「生地」で決まる!●今、売れている財布ランキング最新事情●徹底比較!メルセデス・ベンツ VS BMW●連載 岡崎五朗の日本を走る! ほか※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。
LaLaBegin (ララビギン) 2015 AUTUMN [雑誌]
出版社:世界文化社 (2015/09/12)
配信日:2015/09/12
●靴選び ここが「わからない」●「ノラッド」でいこう!●滝口和代さんの10年愛したもの 10年愛するもの●アナログっぽいの好き●【新連載】MAGICAL FACTORY TOUR ほか※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。
厳選日本酒手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識
出版社:世界文化社 (2014/11/20)
配信日:2015/06/25
本書では日本酒本来の味を受け継ぐ純米酒に注力、「厳選」のタイトル通り、銘柄の数ではなく心から応援したくなる誠実な酒蔵をセレクトしています。飲んで楽しい酒の話題から旬の酒器の話題までを網羅。
LaLaBegin (ララビギン) 2015 SPRING [雑誌]
出版社:世界文化社 (2015/04/11)
配信日:2015/04/11
●まだ迷ってる?世界一わかりやすいスニーカー講座●気になるのはメンズライクな服●メイク&グルーミング道具名鑑●流行だけで飛びつくな!一目置かれるデイパ選び●ネイティブジュエリーの本物がほしい! ほか※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。
GOLD(ゴールド) 2016年3月号 [雑誌]
出版社:世界文化社 (2016/02/05)
配信日:2016/02/05
●後藤久美子というシンプルでラグジュアリーな生き方●思わず「振り返りたくなる」大人の華やかスタイル●春の靴&バッグ最旬ジャーナル●君島十和子さんの「美しさの秘密」100問100答●GOLD世代がもっとも必要なクリーム&オイル美容●“GOLD”に輝く情熱的なタカラジェンヌたち ほか※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。 2016年3月号電子版には以下のコンテンツは含まれておりません。あらかじめご了承ください。 ・長野 博×森脇慶子のグルメLINE交換日記
ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!
出版社:世界文化社 (2012/12/25)
配信日:2015/10/10
市販の洗剤に頼らないナチュラルお掃除が人気です。重曹やクエン酸などを活用して、家中の汚れを落とすことができます。本書は、さらに過炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダを加えて、汚れに合った洗剤を使い分けるノウハウを紹介しています。また、キッチンやトイレ、リビングなど場所別のお掃除法に加えて、日常の生活の中で、ちょっとしたタイミングにお掃除する「ちょこっとお掃除」のテクニックも紹介しています。
PASTA―基本と応用、一生ものシェフレシピ100
出版社:世界文化社 (2009/06/25)
配信日:2016/01/10
この通り作れば、誰でもいきなりお店クオリティの味!本当においしい、ずっと役立つ、本格パスタの高品質レシピ集。初心者でもいきなりお店クオリティが作れること、ずっと役立ててもらえること、にこだわりました。真中シェフが教える「ちょっとしたことだけどとても大事」という目うろこテクも余すところなく紹介しています。本書の活用こそ、きっとほめられパスタ習得への最短コース。全100レシピ、プロセス写真入りオールカラーで収録。
ル・マンジュ・トゥー 谷 昇シェフの ビストロ流 ベーシック・レシピ
出版社:世界文化社 (2013/11/15)
配信日:2015/08/20
ミシュラン二つ星レストラン「ル・マンジュ・トゥー」谷昇シェフに習う、極旨のフレンチと洋食。誰でも必ずおいしい料理が作れる、谷流メソッド満載。1つのメニューを作りながら料理のコツや素材の扱い方がマスターでき、アレンジレシピまで習得できます。
「ナイルレストラン」ナイル善己の やさしいインド料理
出版社:世界文化社 (2014/06/10)
配信日:2015/02/05
銀座の人気インド料理店が教える、“いちばん親切な”インド料理書の決定版!みんなが作りたい「スパイスカレー」と「おかず」。味づくりの基本ルールが、この1冊できちんと分かる!北インド料理、南インド料理に分類、違いが楽しめます。
ベーシック・フレンチ 地方のおそうざいレシピ
出版社:世界文化社 (2014/11/25)
配信日:2015/05/15
フランス料理の源流は「地方料理と家庭料理」。世代を超えて愛されるおそうざいレシピの決定版です。シンプルが身上のレシピ、全66品を掲載。材料など日本で入手しやすいものに転換して、味は驚くほど本格派が嬉しい。
オーバースペックプロダクト大全
出版社:世界文化社 (2014/02/05)
配信日:2014/02/05
時計、オーディオ、カメラ、アウトドアギア、調理器具・・・あらゆるモノのジャンルにひときわ異彩を放つ、限りなく高性能かつ、まったく妥協のないモノつくりをなされたプロダクツのみを厳選し、その過剰性能ともいえるスペックにクローズアップすることによって、モノつくりへの情熱、モノへの憧れを、編集者、読者、作り手との間で共有できたら、との思いで、この本を企画しました。世に逸品プロダクトを厳選してまとめた本はいくつかありますが、“そこまでやるか?”というほどの桁外れの作り込みや性能という基準で選びに選んだ逸品集は他に類がありません。読むだけで欲しくなる垂涎のスーパープロダクトをアナタに!
モノ選びの基礎知識 (Begin特別編集)
出版社:世界文化社 (2015/11/15)
配信日:2015/11/20
手帳から、マフラー、コーヒーメーカー、財布、万年筆、ビール、ジーンズまで、買って損のないオススメ品を計100アイテム以上掲載。『Begin』連載「定番の教科書」に掲載された記事を抜粋して単行本化。「モノ選び」の本当の楽しさを知っていただける一冊です。
大金持ちの教科書
出版社:CCCメディアハウス (2014/11/29)
配信日:2014/11/29
お金持ちになる覚悟のない人は読まないでください。「お金持ちの頭の中がよくわかる」と話題のベストセラー『お金持ちの教科書』著者による最新刊!!
資産形成の方法、起業の秘訣、野心の持ち方、リスクの正しい取り方、時代を読む目……本気でお金儲けをするために身に付けておくべき《普遍的なノウハウ》とは? お金持ちを目指すのであれば、最終目標は「資産がお金を稼ぐ」こと。
君が死ぬ夏に(1) (週刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
夏、幽霊、キミへの想い。山野は恋する高校2年生。ある日突然、彼の前に想いを寄せる同級生の谷川さんが現れた。それも、幽霊になって。どうやら彼女はある事件に巻き込まれ、その末に死んでしまったらしい。谷川さんを死から救うため、山野は未来を変えようと奔走するが──。淡く儚い青春ミステリー。
ひらめきはつめちゃん 6 (コミックブレイド)
出版社:マッグガーデン
配信日:2016/02/17
天才小学生、平目木はつめの発明品『はこ』は『ネジ』を差し込むことで、おっきくなったり爆発したり、いろんなことが起こっちゃう!シュール&キュートなハートフル(!?)ギャグ物語、ついに完結!
学園さいこぱす 2 (コミックブレイド)
出版社:マッグガーデン
配信日:2016/02/17
さいこぱす学園の平和を乱す不良達、変な生徒達、そして狡噛最大のライバル、生徒会長・槙島聖護!風紀委員の任務に休息は…ないっ!
戦国妖狐 16 (コミックブレイド)
出版社:マッグガーデン
配信日:2016/02/17
激闘の最中にひょっこり現れた迅火の兄・山戸猛…。彼は「皆が幸せになる方法」の話し合いを提唱するが…!?
神さまの言うとおり弐(16) (週刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
戦場と化した「三国ドロケイ」。星月(スタルナ)同盟は太陽の国によって壊滅寸前! 管制塔の奪還も、明石の救出も失敗に終わる。しかしその時、丑三、瞬、天谷の3人が戦場に舞い降りた! 救世主の出現で窮地を脱した明石。しかし、その代わりに仲間が囚われの身になってしまう。「三国ドロケイ」、命懸けの戦いは新たな局面に突入!!
吊金先生(2) (週刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
吊金先生の素顔に懸賞金10万円! 忽然と消えた2年B組の生徒たち! それは金の力で全てを手に入れてきた問題児・市原の、吊金先生を陥れるための策略だった。熾烈極まる金vs.金……!! 生徒の暴走を吊金先生は無事に止めることができるのか!!?
サマー・ソルト・ターン(4) (月刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
「アイツの泳ぎは、眩しくてがむしゃらで、まるで身を焦がす恋みたいで――。」弱小・大浜高校水泳部がまさかの躍進を遂げるインターハイ県大会。いよいよ水野泳一郎(みずの・えいいちろう)と海老名江洋(えびな・こうよう)が出場する男子100m自由形の予選レースが始まる。いきなり好タイムを出した海老名に刺激され、水野もまた……。そしてそれを見つめるハルとルカ、ふたりの瞳にも変化が……!!?
ダイヤのB!! 青道高校吹奏楽部(2)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
西東京代表を決めるコンクールが開幕! 初めての大舞台に心震える沢村だが、──このコンクール、何かがおかしい!? 明川学園、黒士館高校…いきなりの連続リタイアに会場騒然! ライバル校が次々と姿を消す波乱の展開に、青道高校・吹奏楽部の運命は……!! 『ダイヤのA』スピンオフコメディ、第2弾!!
ワイルド ファンシー ダイナマイト!(1) (マンガボックスコミックス)
出版社:講談社 (2016/01/15)
配信日:2016/02/17
「もしも今日で世界が終わるなら?」「もしも世界戦争が勃発したら?」「もしも砂漠で水がなかったら?」男女5人の妄想劇は、××を揉んだり、△△を飲ませたり、いつもアレな結末になっちゃう!! 下ネタが生み出す謎の疾走感が話題のスーパーお下品茶番劇!
さよならトリガー(3) (週刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
元軍人の女子高生、アナスタシア。進級のクラス替えに困惑し、新入生との出会いに驚き、受験と卒業にハラハラし、大学生活を夢見つつ、女子高生を卒業します。最後まで、楽しいだけの日々でした! 『さよならトリガー』完結巻!
増すコミ(2) (週刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
火のないところに煙を立てる! 新聞部部長・徳田根(とくだね)サチは、真面目な生徒会長・木律(きりつ)まもりを悩ませながら、今日もスクープを求め暴走中! 今回は、懐かしのあの人やこの人も登場するよ!!
炎炎ノ消防隊(1) (週刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
全人類は怯えていた──。何の変哲もない人が突如燃え出し、炎の怪物“焔ビト”となって、破壊の限りを尽くす“人体発火現象”。炎の恐怖に立ち向かう特殊消防隊は、現象の謎を解明し、人類を救うことが使命! とある理由から“悪魔”と呼ばれる、新入隊員の少年・シンラは、“ヒーロー”を目指し、仲間たちと共に、“焔ビト”との戦いの日々に身を投じる!! 燃え上がるバトル・ファンタジー、始動!!
ドメスティックな彼女(8) (週刊少年マガジンコミックス)
出版社:講談社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
陽菜(ひな)が消えてしまった…。夏生(なつお)を守るため、陽菜は誰にも行き先を告げなかった。彼女への想いが断ちきれず、憔悴する夏生には瑠衣(るい)ですら、声をかけることができない。しかし、そんなどん底から立ち直るため、夏生は大きな決断を自らに下したのだった──。
おはようとおやすみとそのあとに 4【電子特典&小冊子収録】<おはようとおやすみとそのあとに> (フルールコミックス)
出版社:KADOKAWA / メディアファクトリー (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
「この先も男二人で暮らしていくつもり?」 開人と伊介の恋愛関係が、瞬にバレてしまう。瞬からは、親や友人にもずっと秘密にしていけるのか問われる。二人は、友人の廣乃に関係を告白するが!? 感動の完結巻! 紙書籍の初回配本限定小冊子「はじめましての前夜祭」収録&電子書籍限定描きおろしカラーマンガペーパー付き。
ひとりぼっちの勇者たち (スターツ出版文庫)
出版社:スターツ出版e文庫 (2016/01/28)
配信日:2016/02/17
高2の月子はいじめを受け、クラスで孤立していた。そんな自分が嫌で、他の誰かになれたら、と願う日々。ある日、クラスメイトの陽太とぶつかり体が入れ替わってしまう。以来、幾度となく互いの体を行き来する月子と陽太。奇妙な日々の中、ふたりはそれぞれが抱える孤独を知り、やがて大切なことに気づき始める。小さな勇者たちの、愛と絆の物語!
「龍使い」になれる本
出版社:サンマーク出版 (2016/02/15)
配信日:2016/02/17
龍の背に乗る覚悟は、できていますか?あなたを幸せに導く「不思議な存在」日本初!「龍」のスピリチュアル情報がすべてわかる1冊。聖なる存在・龍を知り、仲良くなれば、驚くほど運が上がり、あなたはいまよりもっと成長します。なぜなら龍は、私たちの「成長と発展」を望み、後押ししてくれる存在だからです。
ペンギンの不思議: 鳴き声に秘められた様々な役割
出版社:誠文堂新光社 (2014/10/15)
配信日:2016/02/17
日本人は世界でも有数のペンギン好きで、飼育数約3,400羽は世界一と言われています。その可愛らしい姿の虜になる人も多く、たいへん人気がありますが、実際の生態について知っている人は多くありません。ペンギンは、つがいになる相手をどのように選ぶのか、また何万羽もいる群れの中からどうやって自分の家族を探し出すのかといった疑問に答える鍵となるのが、鳴き声によるコミュニケーションです。
日常現象からの解析学
出版社:近代科学社 (2016/02/17)
配信日:2016/02/17
日々の現象は応用解析の宝庫!応用数学には多様な課題があり,つきない問題が人々を魅了している.その中でも,非線形力学の諸問題は数学・物理学・工学の融合する場であり,数学,特に解析学の応用には格好の材料である.本書は,主として日常現象に見られる非線形力学現象を数学の立場から解説し,その面白さを理解することを目的とする.応用数学では計算機実験が不可欠となっており,本書では具体的な計算例を多数用意した.
超実用! ボールペン字練習帳
出版社:主婦の友社 (2015/10/23)
配信日:2016/02/17
むずかしい理論は抜き!飽きやすい基本レッスンも大事なポイントに絞り、実際に文字を手書きで書くことの多いシチュエーションに合わせた、超実用的な書き込み式のボールペン字練習帳。
決定版 武田双葉式 ボールペン字&筆ペン字練習帳
出版社:主婦の友社 (2015/11/13)
配信日:2016/02/17
人生でいちばん書く機会が多い自分の「名前」。「クセ字だから」「書くのが苦手だから」と、自分の名前を一度もきれいに書けたことがなくても、あきらめていませんか? 名前がきれいに書けることは自信につながり、自分の名前、ひいては自分が好きになり、ポジティブな気持ちにつながります。書くことも楽しくなり、ますます字がきれいなる好循環に。「双葉式」で文字をレッスンすれば、1日で自分の名前がきれいに書けるようになります!
最新版 だって更年期なんだもーん
出版社:主婦の友社 (2016/01/27)
配信日:2016/02/17
更年期を取り上げたコミック読み物として8刷りまで版を重ねた「だって更年期なんだも~ん」の最新版。8年前には、更年期は「恥ずかしいこと」として女性同士でも語られることがなかったが、今ではあっけからかんと情報交換をする女性が増加中。そこで最新版の本書ではコミック部分を増量し、さらに医学情報もアップデートして再編集を行った。
別冊Lightning Vol.113 THE REAL McCOY’S BOOK[雑誌]
出版社:エイ出版社 (2011/11/08)
配信日:2016/02/17
本誌は「ザ・リアルマッコイズ」の世界を封じ込めた一冊。生み出されるアイテムたちは、プロダクトそのものが輝きを放っていた時代の銘品を、究極の完成度で実現しています。第二次世界大戦前からベトナム戦争までのあらゆるモデルをラインナップした「ミリタリー」。アメリカンカルチャーを語る上で欠かせない「モーターサイクル」。1930年代~‘70年代頃までに隆盛を極めたアイテムが集結した「スポーツ」。着用した人物の背景や、時代の息づかいを落とし込んだ「ワーク」。アメカジの源流とも言えるこれらのジャンルごとに、素晴らしいアイテムの数々を紹介します。当時の人々のリアルな写真も凝縮した完全保存版です!
新装版 カフェのような家で暮らしたい
出版社:主婦の友社 (2016/01/27)
配信日:2016/02/17
こだわりのある家具やかわいい雑貨がセンスよく飾られた、おしゃれでリラックスできる空間。まるで人気のカフェを思わせるようなインテリアが人気です。この本では、カフェのようなインテリアを自宅に取り入れるためのヒントをご紹介。見ているだけで気分がリラックしてくる心地良い写真もたくさんあるので、おいしいコーヒータイムのお供としてもおすすめの一冊です。
カリフォルニアスタイル Vol.4[雑誌] エイ出版社の実用ムック
出版社:エイ出版社 (2015/11/25)
配信日:2016/02/17
カリフォルニア現地のライブ感のある暮らしを伝えるスタイル情報誌「カリフォルニアスタイル」の第4弾です。西海岸でいま起こっているムーブメントから、そこで暮らす人たちのライフスタイルを紐解き、美しい写真とレイアウトで眺めているだけで心地よくなるような一冊です。今回の特集はミッドセンチュリー・ハウス。その発祥の地であるカリフォルニアから、ケーススタディハウスだけでなく、アイクラーホーム、また現代解釈されたミッドセンチュリーの空気感の中で暮らす人たちを追いかけました。