するぴぱ!

電子書籍よろずをご紹介します!

最大90%OFF! KADOKAWA雑誌バックナンバーセール Amazon Kindleストア

 

KADOKAWAの雑誌が投げ売り中!

ただいまAmazonのKindleストアにて、
KADOKAWA雑誌バックナンバーセール」を開催中。
最大90%OFFの超特価にて販売中です!

FukuokaWalker福岡ウォーカー 2014 11月号

絶品秋グルメは遠方にあり! 秋晴れの下、おでかけはいかがでしょうか?「佐世保×九十九島カキ」「松浦×旬さば&とらふぐ」「佐伯×伊勢エビ」など、おいしいドライブコースを5コース紹介。一方、九州各地で“秋グルメ祭り”も続々と開催されます。採れたて野菜を格安で買えるお祭りや、ブランド牛をお得に味わえるお祭りまで、行けば満腹間違いなしのイベントが盛りだくさん! さらに、「福岡パルコ 新館」の最新情報や「秋の糸島ドライブ」など、情報満載の1冊です。

自重筋トレ 100の基本[雑誌] エイムックシリーズ

〝筋トレ〟と聞いて「キツイし、マッチョになりたい人がやるもの」と思っている人こそ、ご一読を。筋トレはダイエットはもちろん、リフレッシュ効果や生活習慣病の改善、免疫力アップまで、あらゆるプラス効果が期待できるのです。本書では自分の体レベルに合わせた「自重筋トレ」を推奨。運動不足の人でも無理なく始めて続けられる基本の4メニューをはじめ、体の部位ごとの様々なトレーニングを紹介します。

TokyoWalker東京ウォーカー 2015 No.5

大人気の絶景本の著者・詩歩さんに、春~GWオススメの絶景旅をガイドしてもらいました。一度は行きたい静岡の「夢の吊橋」、菜の花と桜が美しい埼玉の「権現堂桜堤」、幻想世界に包まれる茨城の「国営ひたち海浜公園のネモフィラ」など、今しか見れない絶景旅をご案内。3/14に開通する北陸新幹線のガイドも付いた、この春の保存版です!

TokyoWalker東京ウォーカー 2015 No.1

楽しいことが世界一集まっている街、東京。
9連休に東京で「やりたいこと」を108つご紹介します。
恋愛や仕事に効く神社へ行く。あの場所から初日の出を見る。デパートのバーゲンと福袋の情報を極める。おせちやお雑煮や年越しそばをお得に楽しむ。2014年に話題になったアノお店にようやく食べに行く。おもしろイベントに参加する。ダイエットをする。髪形やメガネを替えて変身する。etc この年末年始、いくつ実行しますか?

週末ショートドライブ (Walker)

圏央道の高尾山IC~相模原愛川IC開通で関東近郊のアクセスが一気に便利に!いま近距離のドライブが熱い!都内から片道90分で行けるコースを中心に、気軽なショートドライブを提案します。

ラーメンWalker静岡2015

百麺人&読者が選んだ! 静岡ラーメン 本気(ガチ)ランキング
ラーメンWalker百麺人や読者が投票した「ラーメンWalkerグランプリ2014」。1位は昨年話題のあの店!?入れ替わりが激しい静岡のランキング、今年も見逃せない結果とともにガチで旨い店を大発表!

関西の本当においしいパンケーキ&スイーツ (Walker)

情報誌「関西ウォーカー」特別編集で、スイーツ好き、特にパンケーキに目がない人には必読の本が発売になる! そのタイトルは、「関西の本当においしいパンケーキ&スイーツ」。365の王道スイーツが掲載された、スイーツ本の決定版だ。

TokyoWalker東京ウォーカー 2015 No.7

1990年3月に創刊した本誌が25周年。それを記念して今回はスペシャル企画のオンパレードです。

Pen (ペン) 『特集 こんな暮らしをしてみたい! 理想の家グランプリ』〈2015年 11/1号〉

GRAND PRIZE グランプリ
248ハウス│宮城県仙台市│夫婦の愛する古いモノと、時を刻み輝きを増す家。
SECOND PRIZE 準グランプリ
プラットホーム│兵庫県高砂市│電車が住まいの一部に! ワクワクしながら暮らす。
求院の家│島根県出雲市│眺望を確保し、場を仕切る。高さ90㎝のマジック

九州アイドルBOOK (Walker)

橋本環奈(Rev. from DVL)、LinQ、GALETTe、HR、QunQun、山口活性学園… 九州のアイドル全54組総勢365名が大集合! 完全撮り下ろしで、オリジナルショット満載です。

電撃PlayStation Vol.600 【アクセスコード付き】

野村哲也氏描きおろし表紙も注目の『キングダム ハーツ』シリーズ特集に加え、『東亰ザナドゥ』『マッドマックス』『ドラゴンズドグマ オンライン』など旬のタイトルの攻略&最新情報も!  『ファンタシースターオンライン2』『ドラゴンズドグマ オンライン』『激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団』『限界凸記 モエロクリスタル』『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』『モンスターハンター フロンティアG』『チェインクロニクルV』のDLCが付録。

CREA 2015年11月号

食べて、遊んで、秋の旅
京都ひとりガイド
京都の気持ちのいい場所/ひとりで行きたい紅葉スポット/散歩道でひと休み/バスでめぐる京都の夜/美しい庭と職人技

東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 壱

原作者ZUNの全面協力・監修の元、東方Projectの最新の姿をお届けします。ZUN氏をはじめ、東方Projectに様々な方向からかかわるクリエ イターたちのインタビューを豊富に紹介するほか、初心者にも嬉しい用語/世界観の解説なども充実。

EKiss 2015年11月号

人気作家・稚野鳥子(『東京アリス』『クローバー』)の期待の新連載スタート! その名は『月と指先の間』、主人公はアラフィフの漫画家!? 女性はいつまでも恋をして輝けるんです――! 前代未聞のW連載・『東京タラレバ娘』『海月姫』(東村アキコ)。単行本1巻発売記念、話題のタイムスリップロマン・『涙雨とセレナーデ』(河内遙)カラー付きです!

2nd(セカンド) 2015年12月号 Vol.105

お洒落なウエアやアイテムを選ぶのは当然だけれど、それを着込めば、洗練されたコーデが完成になるわけではないのは、言わずもがなであります。だけれど、手持ちの素敵な服たちを、どう着こなせばいいのかは永遠のテーマなのですかね!? いやいや、やっぱり服をカッコよく見せられる“黄金の掟”というものがあるのですよ。しかも今季のトレンドに合わせたゴールデンルールが。巻頭特集では、そんな着こなしテクを惜しみなく、貴方にお教えします!

flick! digital(フリックデジタル) 2015年11月号 Vol.49

ついに発売されたiPhone 6s/6s Plus。見た目は前モデルのiPhone 6/6 Plusと大きく変わらないように見えるが、分解してみると同じ外観なのが不思議なぐらい大幅に性能向上しており、中身はまったく違う。動作速度は約1.6倍になっており、カメラは800万画素からついに1200万画素に。

Quick Japan(クイック・ジャパン)Vol.122 2015年10月発売号

特集1:百田夏菜子(ももいろクローバーZ)/特集2:坂口健太郎/特集3:池松壮亮×尾崎世界観×松居大悟/伊藤計劃/氣志團万博/こだまエッセイ「ここは、おしまいの地」

Running Style(ランニング・スタイル) 2015年11月号 Vol.80

とほうもない充実感があるフルマラソン。42.195㎞という距離は決して簡単に走り切れる距離ではありませんよね。でも、きちんと準備すれば、確実に走り切れる距離なのです。またタイムを縮めたいランナーにとっても、もっとラクに走れるようになるノウハウがあるのです。そんな方法・考え方を凝縮したのが、今号の巻頭特集「42.195㎞をラクに走れる体づくり」。ラクにフルマラソンを走れる体づくりのためのノウハウを、わかりやすく3ステップで解説しています。

MEN’S Precious (メンズプレシャス) 2015年 秋号

時代や流行に流されることのない、往年の“かっこいい男達”の生き様 そんなこだわる男たちが愛した“かっこいいモノ”の数々。ファッションから旅、食、酒まで、男心を熱くしてくれる魅惑のワールドへ!

文藝春秋11月臨時増刊号 医者とクスリに殺されない賢い患者学

医療に殺されないために/健康診断は無効かつ有害/対談 後藤正治(ノンフィクション作家)「近藤理論の根っこにあるもの」/CT検査でがんになる!/近藤医師の「セカンドオピニオン外来」を受診して/対談 大岩孝司(がん在宅緩和ケア医)「がんに『七転八倒の苦痛』なんてない」

MORE (モア) 2015年11月号

秋、色を変えればおしゃれは簡単! 大流行の「キャメル・グレイ・カーキ」を、not地味、but女っぽく着たもん勝ち!差のつくコーデをマスターしましょ。秋いち買いたい「可愛いニット」は厳選80着どんとご紹介!「賢そうな女の子」になれるメイクや、超簡単「ホムパごはん」などお役立ち企画が満載!

BiCYCLE CLUB (バイシクルクラブ)2015年11月号 No.367

今号の特集は自分で走るロングライドチャレンジ。100km、150km、200km……。自分にはちょっと無理かな?という距離に挑むロングライドチャレンジ。自分の1日の走行距離の限界にチャレンジでき、イベントに参加しなくても自分の走りたいときに走れるので、じわじわ人気が出てきています。関東では房総半島一周、三浦半島一周、伊豆半島一周など。

なぜか終わらないニコニコカドカワフェア! まだやってます!!

2万冊以上が対象の大型セール「ニコニコカドカワフェア」が期間延長で継続中。
いつ終わるか不明なので、気になる方は急いでチェック!!

コミック、ラノベ・BL、スポーツ・アウトドア、コンピュータ・IT、ビジネス・経済、文学・評論、社会・政治、ノンフィクション、歴史・地理、趣味・実用、暮らし・健康・子育て など、様々なジャンルの本が対象となっています。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(1)

なんと機動戦士ガンダム THE ORIGINの第1巻~第3巻が驚きの30円、他の巻も半額などとお買い得価格になっています。
まとめ買いはこちらからどうぞ。

ご存じファーストガンダムの安彦版コミックがついに登場。アムロがガンダムを起動させ、シャアとの壮絶な闘いを繰り広げる様を綿密に描く。ファン必見必携の1冊。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(2)

サイド7を出て、初戦闘に突入するホワイトベースとそのクルー。シャアの乗る真紅のザクが経験浅いガンダムに襲いかかる! 宇宙戦を経て地球にたどり着くまでを描いた「激闘編」。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(3)

地上に降り立ったホワイトベースは、休む暇も無くガルマ隊の攻撃を受ける。ふさぎこむアムロは、それでも戦場に立ち敵と対峙する……。哀愁の「ガルマ前編」!

新世紀エヴァンゲリオン(13)

エヴァ量産機に囲まれたアスカを救出するため、ついに初号機に乗り込んだシンジ。しかし善戦もむなしく、「人類補完計画」が始まってしまう――。各々の思惑が今、明かされる!!

ニンジャスレイヤー(2) ~ラスト・ガール・スタンディング(イチ)~

マッポーのネオサイタマを懸命に生きる高校生男女、二人の制服がニンジャの血で赤く染まる! 第一部屈指の人気エピソード【ラスト・ガール・スタンディング】早くもウキヨエ化!!

くまみこ 4

ある日、熊出村と田村村の境にある川で死体が見つかった。被害者が田村村の住人だったことで、刑事は仲の悪い熊出村に疑いの目を向ける。あやしい人物を探る刑事たち、そして捜査の手はついに熊出神社に!?

シャーリー 2巻

カフェを経営する女主人ベネット・クランリーがメイドとして雇ったのは、まだ13歳の少女シャーリー・メディスン。ひとつ屋根の下でふたりが暮らす、穏やかなロンドンでの生活を描いた読切シリーズが、ふたたび1冊の本にまとまりました。これまでに発表されてきた7つの作品に加えて、単行本だけの描き下ろし12ページ読切も収録しています。

冴えない彼女の育てかたFD〈ファンタジア文庫電子応援店限定版〉

二人だけの観覧車、個室での密着インタビュー、非オタ美少女へのオタク調教(?)、そして――美少女クリエイターたちとの甘~い(かもしれない)イベントを詰め込んだファンディスク、登場です! 〈電子応援店限定版〉は、ドラゴンマガジン2013年5月号と2014年1月号に掲載された、丸戸史明×深崎暮人対談を収録。本作の創作秘話が覗けますよ!!

万能鑑定士Qの事件簿 VII

どんな願いでも叶う祈願文で一躍有名になった『音隠寺』の住職・水無施瞬は、チープグッズ店長・瀬戸内陸に教えを受けていた。兄弟子にあたる水無施の仕掛けたカラクリに凜田莉子が挑む第7巻!!

最後の晩ごはん 刑事さんとハンバーグ

兵庫県芦屋市。警察署と教会の間にある小さな店、それが夜だけ営業の定食屋「ばんめし屋」。元イケメン俳優の五十嵐海里は、料理人見習いとしてここに居場所を見つけた。不仲だった兄・一憲との関係も修復中のある日、突然一憲が店を訪れる。しかし海里は、一憲の親友だという刑事・涼彦を見て絶句する。なんと涼彦には、「マフラーの幽霊」が巻き付いていた。謎のマフラーの理由とは?泣いて笑って心が軽くなる、お料理青春小説。

事件記者トトコ! 3

食い気と眠気とマヌケ、その3つでできている事件記者トトコ。同僚だけでなく、追っている事件の犯人さえ呆れ返る、非常に残念な女の子――なのだが、そんなトトコを高く評価する葛城という男が現れた。ライバル紙の敏腕記者である葛城、その目は節穴か、それとも……!? 少女記者のドタバタ報道劇第3巻は、人気の人外キャラ・エバの見せ場もたっぷり、描きおろしのオマケも充実!

アルゴリズムが世界を支配する

古代から存在はしたが、2000年代、ウォール街で金融商品の開発に活用されたことで一気に進歩したアルゴリズム。映画や音楽のヒット予測に限らない、今や私たちの生活のあらゆる場面に進出しているのだ――。

勝ち続ける個人投資家のニュースの読み方

普段、日本経済新聞や週刊東洋経済、週刊ダイヤモンドを読んでいる個人投資家を対象に、ロイターとブルームバーグの無料記事から、お金に結び付くニュースを見つける方法、そしてニュースの読み解き方を解説。

1日ひとつだけ、強くなる。

「目標は低いほどいい」「勝負に感情はいらない」「技術より“視点”が大事」……17才で世界一、日本初のプロ・ゲーマーになった梅原大吾。誰より正しい努力を続ける34歳が語る、結果を出し続けるための考え方。

知らないと恥をかく世界の大問題6 21世紀の曲がり角。世界はどこへ向かうのか?

戦後70年のいまを歴史に位置付けるとき! シリーズ最新第6弾! 覇権、宗教、経済、資源……世界は大きな転換期を迎えている。深まる混沌と対立。世界は解決の糸口を見いだせるのか? 戦後70年、そして、阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件から20年の節目に、21世紀のあるべき世界の姿を考える。世界を読み解くニュースの入門書。

部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない

なぜ「部下の相談」に乗ってはいけない?――60歳でライフネット生命保険を起業・成功させた著者が、部下マネジメント論を展開!“任せたいのに、任せられない”と嘆く人への特効薬。あなたの仕事をラクにする本。

 - Kindle, セール情報, 雑誌

PAGE TOP↑