集英社ダッシュエックス文庫が120円でセールなど、明日で終了のセールがぞくぞくと。チェックはお済みですか?
集英社ダッシュエックス文庫の1周年記念セールです!
ただいまAmazonのKindleストアにて、
集英社ダッシュエックス文庫1周年を記念したキャンペーンが開催中です。
なんと80%以上OFFになる120円均一で特価セール中!
明日、1月7日で終了となるセールのようです。
六花の勇者 6 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2015/07/29)
配信日:2015/08/25
【TVアニメも大反響!】伝説に挑み、謎と戦う、圧倒的ファンタジー、第6幕! 最強か、凡人か。勝者か、敗者か。〈運命〉の神殿で分裂した六花の勇者たちに、テグネウの本隊が迫っていた。六花たちはアドレットを中心に作戦を練るが、限られた戦力で厳しい状況を打破するため、リスクの高い作戦を取らざるを得ない。一方、テグネウは凶魔の大軍による物量攻撃と共に、「愛」の力を利用した心理的な揺さぶりを掛けてくる。絶対的不利の状況で死闘を繰り広げる六花たち。どこまでも自らの美学に執着するテグネウ。そしてついに「七人目」のすべてが明らかになる! 世界を救うことを誓い、復讐に命を懸けてきた少年に突きつけられた真実とは!?
英雄教室 3 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2015/09/25)
配信日:2015/10/25
“最強”の先にあったもの、それはスローな学園生活でした。 元勇者ブレイドは108人と1匹と2羽に囲まれ、今日も気楽な学園生活を送って……いなかった!? ブレイドを倒すため最強ガーディアンがクラスに仲間入り。ついに『超生物』敗北か!? ブレイドはアーネストを賭けて国王と決闘をするハメになる。さらには国王の“実戦的訓練”で、混浴温泉や、王国地下食料庫でのサバイバルと、学園のカリキュラムは大賑わい! しかしブレイドにとっては、平穏そのもの。だってもう勇者じゃないし。ここ戦場じゃないし。 男子のコイバナあり、女子の友情あり、ローズウッド学園は青春まっさかり。ここに通えば誰もが強くなれる! 笑顔になる! 元勇者が過ごす規格外の学園日常ファンタジー、待望の第3巻!!
はてな☆イリュージョン 3 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2015/08/25)
配信日:2015/09/25
美少女怪盗ハテナが、世界を笑顔に変える! 怪盗見習いの星里果菜(はてな)と奇術師見習いの不知火真(しらぬいまこと)は、自らの力不足を痛感していた。 最強のアーティファクト、マフくんこと〈フィンダウィル〉を持ちながら力を発揮出来ないはてなと、奇術を学ぶことが出来ない真。 はてなの悩みにはメイドのエマが、真の悩みには師匠・星里衛(ほしさとまもる)の師匠である本物の奇術師・グレゴリーが、それぞれ力を貸してくれることになる。 そんな二人の元に、はてなの叔母であり、母・メイヴと対立する、一族のマライアが訪れて、二人に屋敷を出て行くように告げる。無茶な要求になんと執事のジーヴスが賛成して……? 魔法と奇跡の大イリュージョン、驚愕の第三幕!
つくも神は青春をもてなさんと欲す 3 (集英社スーパーダッシュ文庫)
出版社:集英社 (2014/07/30)
配信日:2014/10/17
物の修理が得意な高校生・物部惣一は、極貧の「小槌飢饉」を解決し、茶釜の付喪神・つくもたちと茶を啜る日々を取り戻していた。学園祭が迫ったある日、普段は常識的な生徒会長が乱心し、「学園祭で人気投票を行ない、最下位は生徒会の奴隷」というサバイバル企画を決めてしまう。さらに隣のクラスの久岐波海人とトラブルになり、鞘音との交際を懸けた学園祭投票数勝負が勃発。惣一はクラスメイトの姫風紫乃と共に実行委員を引き受け、必勝に燃えるのだが、姫風は挙動不審で…!? 道具を愛する少年と小さなつくも神が贈る心の“おもてなし”学園ファンタジー、第3幕!
クズと金貨のクオリディア (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
さがら総・渡 航(Speakeasy) (著), 仙人掌 (著)
出版社:集英社
配信日:2015/02/25
プロジェクト・クオリディア始動――!! 底辺高校生・久佐丘晴磨(くさおかはるま)と、天使のような後輩・千種夜羽(ちぐさゆう)。同じ階層にいられるはずのなかった二人は、とある偶然をきっかけに接近してしまう。 異常気象、異常現象、異常行動……少しずつ歯車が狂いだしていく二人の日常と奇妙な都市伝説。 曰く「ランダム十字路」――真夜中、突き当たった丁字路で誤った道を選ぶと、二度と帰ってこられない。 行方不明の女子をなりゆきで一緒に追うなか、晴磨と夜羽の思惑は大きくすれ違い……!? レーベルを越えて広がる新世代プロジェクト第一弾! これはふたつの視点から紡がれる、終わりゆく世界とめくるめく青春の物語――。
テラフォーマーズ THE OUTER MISSION II アウトサイダー (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
藤原健市 (著), 貴家悠 (著), 橘賢一 (著), 前嶋重機 (著)
出版社:集英社 (2015/08/25)
配信日:2015/09/25
量産型「G」、襲来!! ヤツらを殲滅(せんめつ)せよ!! 全人類の敵「G」が世に放たれるという前代未聞の卵鞘(らんしょう)盗難事件が収束したと思われてから、およそ一ヶ月。 事件に関わったジャニス・リーの身柄を移送中の護送車が、テラフォーマーと思しき何者かに襲撃された!! いったいジャニスを連れ去ったのは何者で、目的は何なのか!? 事件解決のために再び派遣されるトーヘイ・タチバナとエリザベス・ルーニー。さらに陸軍小隊、ドイツ南米合同班よりアドルフ、エヴァ、イザベラとサンドラも参戦!! 未知なる敵との更なる激戦が加速する。 果たして、M.O.手術(モザイク・オーガン・オペレーション)の不完全適合者(できそこない)のスカベンジャーズは、ジャニスを奪還し、この事件を解決することができるのか…!? 原作完全監修のオリジナルストーリー、待望の第2巻!!
テラフォーマーズ THE OUTER MISSION I スカベンジャーズ (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
藤原健市 (著), 貴家悠 (著), 橘賢一 (著), 安倍吉俊 (著)
出版社:集英社
配信日:2014/12/19
表紙イラストは橘賢一先生、口絵&挿絵は「All You Need Is Kill」の安倍吉俊先生の描き下ろし!! アネックス1号が地球を立つ数ヶ月前、火星行きクルーを志望しM.O.手術を受ける予定だった男が、U-NASAの施設が管理していたクローンテラフォーマーの卵鞘を盗み出し、逃走した。その男を追い、M.O.手術の不完全適合者のトーヘイ・タチバナとエリザベス・ルーニーが、U-NASAの指示で捜査を始める。幾度も捜査は妨害されたが、最終的に、卵鞘を盗んだ男を追い詰める。さらに、アネックス1号クルーの幹部二人、小町小吉、ミッシェル・K・デイヴスも参戦し戦いは激化する!! 全人類の敵「G」が地球上に放たれるのを阻止することはできるのか!? その運命は彼らに託される!! 原作完全監修のオリジナルストーリー、ラノベで堂々開幕!!
始まらない終末戦争と終わってる私らの青春活劇 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社
配信日:2015/01/25
高校へ進学した有田雁弥は妹の鞠弥と登校中、痛々しい厨二病言動をまき散らす、新田菊華と出会う。なぜか雁弥は菊華が所属する喜劇部(仮称)へと入部させられ、脚本を書くように命じられるが──。
テルミー2 きみをおもうきもち (集英社スーパーダッシュ文庫)
出版社:集英社 (2011/07/27)
配信日:2014/06/13
事故で亡くなった24人のクラスメイトの最期の想いを背負う少女・テルミー。事故を免れた少年・清隆と共に、テルミーはクラスメイトたちの願いを叶えるため、その身に宿った彼らの能力を支えに、走りだす。薔薇を育てていた少年が伝えられなかった想いを届けるために。主演女優と脚本家の二人を失った映研部にもう一度映画を作る喜びを思い出してもらうために。悲しみとやさしさが奏でる物語、第二章をあなたに贈ります。
六花の勇者 5 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2014/11/26)
配信日:2014/12/19
【TVアニメ化!!】愛から憎しみへ。白から黒へ。「黒の徒花」の情報を手にしたアドレットだが、その内容に思い悩み、その取り扱いに逡巡する。六花の勇者たちはテグネウの追っ手を退けつつ〈運命〉の神殿にたどり着くが、そこで予想だにしない人物に出会う。伝説に聞く、一輪の聖者がいたのだ。そして一輪の聖者の周囲にある神言を読み解くと、「黒の徒花」に関わるテグネウのさらなる一手が判明する。自分たちが危機的な状況にあると知ったアドレットはそこで「黒の徒花」の内容を語り、対策を議論しようとするのだが、その矢先に、フレミーが衝撃的なひと言を放つ。究極の選択を迫られたアドレットの答えとは…!? 伝説に挑み、謎と戦う、圧倒的ファンタジー、第5幕!
六花の勇者 4 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2013/07/30)
配信日:2013/11/15
【TVアニメ化!!】「七人目」の脅威がいまだ残る六花の勇者たちは、ドズーの話から、テグネウの策略の一端を知る。「黒の徒花」とよばれる聖具が、「七人目」に関する重大な手掛かりであるというのだ。アドレットはその聖具が造られた神殿へ向かい、正体を暴くことを決める。一方、テグネウは六花の勇者を阻止するため、人間を兵器に作り替えた『屍兵』を動員する。『屍兵』の中にはアドレットの故郷の人間も含まれていることを知ったロロニアが『屍兵』を救う方法はないか、と言い出し…!? 伝説に挑み、謎と戦う、圧倒的ファンタジー、第4幕!
六花の勇者 3 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2012/11/22)
配信日:2013/04/05
【TVアニメ化!!】騎士か、叛徒か。勇気か、暴走か。テグネウの脅威(きょうい)にさらされたまま、魔哭領(まこくりょう)を奥へと進む六花(ろっか)の勇者たち。その道中、ゴルドフが突如「姫を助けに行く」とだけ告げ、アドレットの制止を振り切って姿を消す。不可解なゴルドフの行動に、六花は再び混乱に陥る。ゴルドフが「七人目」なのか、それとも何かの策略にはめられているのか…!? さらに、再び現れたテグネウは凶魔(きょうま)たちの内紛について語り、挙句(あげく)に自分と手を組まないかと提案をしてくる。果たしてその真意とは? 伝説に挑み、謎と戦う、圧倒的ファンタジー、第3幕!
六花の勇者 2 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2012/04/25)
配信日:2013/04/05
【TVアニメ化!!】「七人目」だったナッシェタニアは去ったが、ロロニアという少女が現れ、またもや七人になってしまった六花(ろっか)の勇者たち。魔神再起までのタイムリミットが迫っており、疑心暗鬼(ぎしんあんき)はぬぐえないまま、魔哭領(まこくりょう)の奥へと進む。するとそこへ一体の凶魔(きょうま)が現れ、モーラに「君には時間がない」と告げる。さらに凶魔を束ねる統率者の一体、テグネウが六花の勇者の前に突如現れる。それは「七人目」の関わる策略なのか!? 混乱の中で激闘が始まる! 伝説に挑み、謎と戦う、圧倒的ファンタジー、第2幕!
六花の勇者 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社 (2011/08/25)
配信日:2013/04/05
【TVアニメ化!!】「戦う司書」シリーズの山形石雄が贈る圧倒的アドベンチャー、開幕! 闇の底から『魔神』が目覚めるとき、運命の神は六人の勇者を選び出し、世界を救う力を授ける。地上最強を自称する少年アドレットは、その六人、『六花(ろっか)の勇者』に選ばれ、魔神復活を阻止するため、戦いへ向かう。だが、約束の地に集(つど)った勇者は、なぜか七人いた。その直後、霧幻(むげん)結界が作動し、七人全員が森に閉じ込められてしまう。七人のうち誰かひとりが敵であることに気づいた勇者たちは、疑心暗鬼(ぎしんあんき)に陥る。そして、その嫌疑(けんぎ)がまっさきにかかったのはアドレットで――。
英雄教室 2 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社
配信日:2015/06/25
元勇者、学園生活を超楽しく超満喫中!? 念願の友達100人を達成した元勇者・ブレイド。今日も一般人ライフ万歳、ごくフツーの学園生活を送っているつもりが、ナゼか身の回りではハプニングが途切れない。魔王の娘が登場してブレイドにライバル宣言!? クラスの授業ではまさかのバトルロイヤル・デスゲームが勃発!? さらには国王のいつもの「実戦的訓練」により王都が巨大怪鳥に襲われて大ピンチ!? だが国王は動じない。「大丈夫!! なぜなら彼がいるからだ!!」 アーネストの炎のダイエットや実は泳げない超生物・ブレイドの水泳特訓など、学園の日常も大充実! 勇者に美少女、魔王っ娘に巨大モンスターまで、すべてがトモダチになってゆく“楽しすぎる”学園ファンタジー待望の第2巻!!
英雄教室 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社
配信日:2015/02/25
勇者とは“超生物”である!? 魔王と相打ちになって勇者の力を全て失った元・勇者の少年ブレイド。念願叶って普通の学生になれるはずが、入学させられた学園は、なんと勇者を養成するエリート学園だった!? そこに通う生徒たちはもちろん優秀。だが“本物”の勇者だったブレイドは心技体全てが英雄すぎる!? 実技の授業で校舎は半壊! 国王とは旧知の仲でタメロ上等!! 学園の“女帝”である怖いお姉さんに睨まれても気づきやしない!!! ドラゴンの脱走でパニックとなっている学園でも、一人だけマイペースにカツカレーを食っている!? やることなすこと「超生物」な主人公の、無理・無茶・無謀・不自然極まりない「平静学園俺ライフ」!? いまここに開幕!!
はてな☆イリュージョン 2 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社
配信日:2015/05/25
怪盗ハテナの夢と奇跡のイリュージョン! 憧れの奇術師・星里衛(ほしさとまもる)に弟子入りするために上京した中学一年生、不知火真(しらぬいまこと)は幼馴染みである星里果菜(あだ名:はてな)とその妹、小学生の夢未(ゆめみ)と共に幽霊屋敷と呼ばれる星里家で生活することに。 黒髪と金髪であまり似ていない姉妹は、夢未の不登校問題で喧嘩を始めてしまう。真は二人を和解させるために努力するのだが、そこにはアーティファクトを作り出す一族にまつわる夢未の秘密が介在していた。真は、二人の亀裂を解消できるのか…。 未だ両親不在の中、失われていたアーティファクトの所在を知った果菜は、独断で“怪盗ハテナ”として活動を開始してしまう。 夢と希望の大イリュージョン、待望の第二弾!
はてな☆イリュージョン (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
出版社:集英社
配信日:2014/12/19
松智洋×矢吹健太朗のコンビが贈る、今年最高のイリュージョン! 奇術師に憧れる中学一年生の不知火真は、両親の知り合いの奇術師・星里衛に弟子入りするため上京する。星里家の娘・果菜(あだ名:ハテナ)とは幼なじみで、不安はなかった。 幽霊屋敷と呼ばれる星里家で、真はハテナと再会するが…!?
つくも神は青春をもてなさんと欲す 2 (集英社スーパーダッシュ文庫)
出版社:集英社 (2014/03/30)
配信日:2014/06/20
物の修理が得意な高校生・物部惣一は、激動の「村正事件」を乗り越え、茶釜の付喪神・つくもたちと騒がしくも心温まる日々を送っていた。ある日惣一たちは粋華に頼まれ、ある付喪神を鑑定する。つくもの見立てでその正体は『打ち出の小槌』の付喪神と分かるが、突如その小槌を狙った忍者に襲撃される。さらにその後、惣一に不運による深刻な金欠という最大の試練が訪れる。やむなく喫茶店でバイトを始める惣一だが、店長の妹、四画崎比良がなぜか敵意を向けてきて…!? 道具を愛する少年と小さなつくも神が贈る心の“おもてなし”学園ファンタジー、第2幕!
つくも神は青春をもてなさんと欲す (集英社スーパーダッシュ文庫)
出版社:集英社 (2013/11/27)
配信日:2014/03/28
物の修理が得意な骨董品屋生まれの高校生・物部惣一は、ある日、クラスメイトの月野原鞘音が「他人に不幸を撒く力」を持っていることを知る。その呪いのような力を持つがために、他人と距離を置き、空虚な表情を浮かべる鞘音の姿を見た惣一は、彼女を救いたいと思う。そんな時、惣一へ祖父から古い茶釜が届く。その正体は付喪神(つくもがみ)という、道具が精霊と化したものだった。幼い少女の付喪神に「つくも」と名付けた惣一は、彼女が持つ“お茶で心をもてなす能力”を使い、鞘音を救うべく動き出すが…!? 第12回スーパーダッシュ小説新人賞優秀賞受賞作!
テルミー1 きみがやろうとしている事は (集英社スーパーダッシュ文庫)
出版社:集英社 (2010/07/28)
配信日:2014/06/13
修学旅行での事故で失われたひとつのクラス。当日欠席したことで事故をまぬがれた少年・清隆は、ただひとりだけ生き残った少女・輝美が、亡くした恋人の遺品を持ち出したことに困惑する。問いかける清隆に輝美は、自分の中に亡くなったクラスメイトたちの最期の願いが残されていることを伝える。少女はその想いをかなえようとしていたのだ。清隆は自分にも手伝わせてほしいと申し出るが…。悲劇から始まるやさしさの物語、読んでください。
ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎単行本)
出版社:幻冬舎 (2015/07/24)
配信日:2015/07/24
渡辺正樹、27歳、弁理士。誠実でまじめなことが取り柄だが、恋愛ではいつも失敗ばかり。そんな僕が、ひょんなことから「恋愛工学」のマスターに出会う。そして、真実の愛を探す日々が始まった。男性たちに勇気を与え、女性たちを恋愛の呪縛から解き放つ。すぐに使えるまったく新しい恋愛小説!「恋愛工学を知れば知るほど、そして、実際にたくさんの女の行動を目の当たりにすればするほど、世間に広まっている恋愛に関する常識は、すべて根本的に間違っていることを確信した。
ただいまAmazonのKindleストアにて、
「【50%OFF】幻冬舎2015ベストタイトルフェア」を開催中。
幻冬舎の2015年ベストタイトル50冊を対象に、50%オフ以上の値下げとポイント還元が行われています。明日、1月7日までの期間限定フェアです。
仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。 「計って」「数えて」「記録する」業務分析術 (幻冬舎単行本)
出版社:幻冬舎 (2015/04/09)
配信日:2015/04/08
無駄ゼロ、残業ゼロで、いつも結果を出す人になる!テレビで人気のカリスマコンサルタントによる効率を上げ、ミスなく仕事を進めるための極意!「数」に置き換えれば、仕事はうまくまわりだす!「プレゼンのうまい人は、何文字で資料を作り、何分喋るのか?」「文章がうまい人は、一つの文章にメッセージをいくつ入れるのか?」「営業がうまい人は、一ヶ月に何回顧客に会いに行くのか?」「講演がうまい人は、何パターンネタを持っているのか?」などあらゆる角度から「数」で仕事をとらえ直したまったく新しい仕事の本。効率が悪い人とは、モノゴトを数でとらえることができない人だ。
ルポ 中年童貞 (幻冬舎新書)
出版社:幻冬舎 (2015/01/30)
配信日:2015/01/30
性交渉未経験の男性がこの20年間、増え続けている。いまや30歳以上未婚男性の4人に1人が童貞だ。オタクが集うシェアハウスで理想の女の子の絵を描き続ける32歳、容姿への自信のなさから同性愛を選択した36歳、AV男優に採用されたが女優に嫌がられセックスできないまま自殺した33歳―。彼らに共通するのは、過剰なプライドの高さ、コミュニケーション不全、潔癖な女性観だ。童貞というコンプレックスは彼らの社会的な自立をも阻害する。性にまつわる取材を続ける著者がえぐる日本社会の不健全さ。衝撃のルポルタージュ。
一〇三歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い (幻冬舎単行本)
出版社:幻冬舎 (2015/04/09)
配信日:2015/05/15
「いつ死んでもいい」なんて嘘。生きているかぎり、人生は未完成今も第一線で活躍している美術家・篠田桃紅が、時に優しく、時に厳しく人生の生き方、楽しみ方を伝授する。
桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか
出版社:幻冬舎
配信日:2014/03/14
34歳のときに三菱商事からサンリオに入社した鳩山氏。海外でのライセンス事業に注力した結果、欧米での収入が大きく伸びたことで(営業利益の90パーセント以上は海外)、会社の営業利益は5年で約3倍、時価総額は約7倍に。その実績をかわれ、2013年6月には39歳にして、DeNAの社外取締役に抜擢される。鳩山氏は一体、どのようにして桁外れの結果を出し続けているのか。その秘訣を具体的に伝授。これらをやるか、やらないかで、3カ月後にとてつもない差がつく!!
持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない (幻冬舎単行本)
出版社:幻冬舎 (2015/05/26)
配信日:2015/05/26
僕はいわゆる「真っ当」な生き方から逃げて楽になった――もっと自由に、伸び伸びと。京大卒・日本一有名な“ニート”が提唱するこれからの生き方。・生きるのがつらそうな人がこんなに多いのはちょっと変だ。・「正社員にならねば」「結婚しなければ」「子どもを作らねば」「老後に備えなければ」「貯金しなければ」……「こうあらねば」が人を追い詰めている。
執事だけが知っている世界の大富豪53のお金の哲学 (幻冬舎単行本)
出版社:幻冬舎 (2015/10/09)
配信日:2015/10/07
総資産50億円以上のVIPたちにお仕えしてきた一流執事が明かす、世界の大富豪の富を呼ぶシンプルな習慣本書は『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』の第二弾として、執事の丁寧な口調で語られる“お金”をテーマにしたビジネス書。著者は日本で唯一、執事サービスを提供する日本バトラー&コンシェルジュ代表・新井直之氏。そんな著者が大富豪を間近に見てきて発見したことは、「松竹梅で迷ったら、梅を買う」、「宝くじは買わない」、「投資の勝率は1割」、「持ち家はない」、「不景気になると喜ぶ」といった驚きの考え方でした。
我が闘争 (幻冬舎単行本)
出版社:幻冬舎 (2015/01/13)
配信日:2015/01/13
早すぎる自叙伝。幼少期、九州での窮屈だった時代、憧れの東京、東大時代、恋、起業、結婚、離婚、ITバブル、近鉄バファローズ買収への名乗り、衆議院選挙立候補、ニッポン放送株買い占め、時価総額9000億円、ライブドア事件、逮捕、検察との闘い、服役、出所、そして新たなステージへ……。またたく間に過ぎた日々の中で僕が直面してきたこと、すべて。いつだって、孤独だった。でも、誰かと分かり合いたかった。それでも、僕は闘い続けてきた。だから今、もう一度「宣戦布告」。目の前のままならないこと、納得できないこと、許せないことと闘い続けてきた著者が、自分の半生を正直に語りつくす。
ただいま【30%OFF】『冬☆電書』開運本セールも開催中です。
こちらも1月7日までの期間限定セールです。
誰でも「引き寄せ」に成功するシンプルな法則 「引き寄せ」達人 (講談社+α文庫)
出版社:講談社 (2013/10/21)
配信日:2014/02/07
どん底の青春から、夢を一気に引き寄せ、思いのままの人生を展開させた日本人著者の超・具体的、実践的な、人生プロデュース術。
ゲッターズ飯田の五星三心占い 開運ブック 2016年度版 金の鳳凰・銀の鳳凰
出版社:講談社 (2015/09/25)
配信日:2015/10/23
これまで『ゲッターズ飯田の開運ブック 60タイプ別開運のための3ヵ条』『ゲッターズ飯田の開運ブック お金・結婚・出世を叶える法則』で好評をいただいてきた『開運ブック』が、ついに年度版に! 日々の占いのなかで4万数千人もの人々を診ながら、一貫して「開運」を究め続けてきた著者が、開運研究の成果として取り組む、初の年度版分冊シリーズが本シリーズです。『開運ブック』の決定版の登場です!
鏡リュウジ 星のワークブック
出版社:講談社 (2006/09/14)
配信日:2015/01/09
自分の運命、知りたくありませんか? 心理占星術のプリンス・鏡リュウジによる初の占星術入門書。この本を読めば、自分のホロスコープが読めるようになる! 鏡リュウジ氏のガイダンスにより、自分で人生を占えるようになろう。※この電子書籍は、紙の本での付録CD-ROMはついていません。続編『星のワークブック 相性編』の無料アプリへのダウンロードのサービス付き。
コチャレ! 小さいチャレンジで次の扉を開ける
出版社:講談社 (2015/04/08)
配信日:2015/04/24
池谷裕二氏(脳研究者)推薦! 「脳は、小さいチャレンジが大好き」「コチャレ」とは、すぐできる「ちっちゃいチャレンジ」のこと。今をいい方向に変えてくれたり、元気をくれる。特長は、「小さいチャレンジ」だから、失敗してもリスクが少なく、成功した場合は、ごきげんになれること。毎日ひとつでもチャレンジすれば、どんどんやる気に火がついて、新しい扉が開く!
運に選ばれる人 選ばれない人 (講談社+α文庫)
出版社:講談社 (2007/02/20)
配信日:2013/09/13
運は求めてやってくるのではなく、“運が人を選ぶ”。運が欲しいと願う人に運命の女神は微笑まないのである。でもそれなら、どうすればよいのか? その答えは日々の生活の中に無数に潜んでいる。それに気づいて自分の中で消化していけば、おのずと「運を求める人生」は「運に選ばれる人生」へと変わっていく。希代の勝負師がはじめて明かす運とツキの究極の答えがここにある。
幸せをつかむ人の片づけのルール 捨てるより“分ける”が正解!
出版社:講談社 (2014/06/12)
配信日:2015/05/01
幸せ住空間セラピストである整理収納アドバイザー・古堅純子氏は、テレビ「ソロモン流」や「私の何がイケないの?」で整理収納を熱血指導し、話題沸騰! 現場で目撃したゴミ屋敷の驚くべき実態や、片づけられない人から片づけられる人へ成長し、幸せになった相談者との感動エピソードを豊富に紹介。すっきりした空間を作ることで幸運を呼びこむ古堅式整理術のハウツーと、家族みんなが幸せになる生き方のヒントも学べる一冊です。
同じくAmazonのKindleストアにて、
『光文社古典新訳文庫 半額セール』が開催中。
こちらも明日、1月7日で終了となるセールのようです。
光文社古典新訳文庫・駒井稔編集長が熱く推奨する「今こそ読まれるべき古典」79冊
出版社:光文社
配信日:2015/04/01
「いま、息をしている言葉で」をキーワードに、2006年に創刊された「光文社古典新訳文庫」。ミリオンセラー「カラマーゾフの兄弟」など話題作を次々に世に送り出した、人気レーベルです。誰もが知る古典の名作から、知る人ぞ知る南米やアフリカ等の隠れた傑作までも、読みやすい新訳でお届けしています。このカタログ本では、編集長自らが厳選した「今読むべき79冊」をご紹介。「編集長のオススメポイント」も必読です!
スペードのクイーン/ベールキン物語 (光文社古典新訳文庫)
出版社:光文社 (2015/02/20)
配信日:2015/06/26
必ず勝つという3枚のカード。伯爵夫人がかのサン=ジェルマン伯爵から授かったというカードの秘密をゲルマンは手に入れるが……。現実と幻想が錯綜するプーシキンの代表作『スペードのクイーン』、皮肉な運命に翻弄される人間たちを描く5作の短篇からなる『ベールキン物語』。あのドストエフスキーも激賞したロシア近代文学の父プーシキンの傑作を、原文の特徴を見事に再現した新訳で。
あしながおじさん (光文社古典新訳文庫)
出版社:光文社 (2015/07/20)
配信日:2015/11/27
孤児のジュディは、ある匿名の紳士の援助を受けて大学に通わせてもらえることになった。援助の条件は、大学生活について月に一度手紙で報告すること。ジュディは顔の見えないその紳士を「あしながおじさん」と名付け、学業の進捗状況や休暇の過ごし方などについて、絵入りのお茶目な手紙をせっせと書き送るが……。躍動感ある新訳によって、かつてなくリアルで楽しいジュディがよみがえる。世界中で愛読される名作。
すばらしい新世界 (光文社古典新訳文庫)
出版社:光文社 (2013/06/20)
配信日:2015/04/24
西暦2540年。人間の工場生産と条件付け教育、フリーセックスの奨励、快楽薬の配給によって、人類は不満と無縁の安定社会を築いていた。だが、時代の異端児たちと未開社会から来たジョンは、世界に疑問を抱き始め……驚くべき洞察力で描かれた、ディストピア小説の決定版!(『BRAVE NEW WORLD』改題)
実践理性批判1 (光文社古典新訳文庫)
出版社:光文社 (2013/04/20)
配信日:2015/06/26
「人間が真の意味で自分を自由であると認識できるのは道徳法則があるからであり、また自由が存在しなければ道徳的な法則をみいだすことはできなかった。」本書は、思弁的な理性を批判した『純粋理性批判』につづくカントの第二批判書であり、倫理学史上、最も重要な古典である。
薔薇とハナムグリ~シュルレアリスム・風刺短篇集~ (光文社古典新訳文庫)
出版社:光文社 (2015/05/20)
配信日:2015/11/27
官能的な寓話「薔薇とハナムグリ」、眠り続けるモグラの怪物の夢に操られる島民の混乱を描く「夢に生きる島」。ほかに「部屋に生えた木」「ワニ」「疫病」「蛸の言い分」など、シュールで風刺のきいた世界が堪能できる20世紀を代表する作家モラヴィアの傑作短篇15作。「読まねば恥辱」級の面白さ!
アンナ・カレーニナ 1 (光文社古典新訳文庫)
出版社:光文社 (2008/07/20)
配信日:2013/12/20
青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちた美貌の人妻アンナ。だが、夫カレーニンに二人の関係を正直に打ち明けてしまう。一方、地主貴族リョーヴィンのプロポーズを断った公爵令嬢キティは、ヴロンスキーに裏切られたことを知り、傷心のまま保養先のドイツに向かう……。激動する19世紀後半のロシア貴族社会の人間模様を描いたトルストイの代表作。真実の愛を求め、苦悩する人間たちが織りなす一大恋愛叙事詩。